EST.2020
BAMBAATAA U-15
ACADEMY
東京ヴェルディ・バンバータのU-15アカデミーチーム、東京ヴェルディボーイズ(硬式)、東京ヴェルディ・バンバータU15(軟式)は2020年よりスタートしました。
野球人口の減少が著しい中学野球のクラブチーム化の受け皿として、バンバータジュニアで培った選手の主体性を重視したコミュニケーション、保護者様が関わりやすい運営を元に、高校野球やその後の大学・社会人で活躍してきたバンバータスタッフのノウハウで育成を行います。
中学生では体の成長や将来のビジョンが多様になっていく中で、硬式と軟式の両クラブを運営。主に高校野球を早期から見据えた硬式と、近年プロ野球選手にも数多く存在し、扱いやすい軟式で野球界の発展に貢献します。
中学野球に新たな選択肢を。
硬式と軟式の両運営で中学野球の発展に貢献する。
MISSION
FUTURE
野球は自分を成長させてくれるツール。答えのない変化の激しい未来を生きていく子どもたちに、野球を通して当事者意識・オーナーシップを持って自ら行動すること、多様な仲間と勝利を目指すスポーツの愉しみを学んでもらえるように取り組んでいます。
バンバータの野球に「失敗」という考え方はありません。三振もエラーも次良くなるための判断材料となります。選手のプレー回数を重視したメンバー編成にすることで、多くの経験やチャレンジする機会から主体性と競技力を高めていきます。
進路は本人の希望や保護者様の意向を相談しながら進めています。野球強豪校を目指すことがすべてではなく、進学校で文武両道を追求する選手や軟式を希望する選手など、多様な進路があることを理想としています。
次のステージでも野球を続けてくれる主体性のある野球人の育成
VISION
ACTION!
1
選 手も親も監督・コーチも、野球を遊んで楽しむ。
スポーツは勝敗を競う真剣な「遊び」です。アカデミーにおいても、選手も保護者さまも野球を楽しめる環境・関係が重要だと考えています。中学ではチームプレーやサインによる野球を学び、個人の貢献・レベルアップ、チームで勝つことを主体性を持って取り組んでいきます。
スタッフ一同、好きだから頑張れる能動性をサポートする会話を心がけています。
野球は
究極の遊びだ
PLAY
2
自分の意思で、自分で考え、行動に移すことができる人になる。
野球を通し、自ら責任を持って行動できることを目指し、スタッフが指導にあたります。また、さまざまな地域から集まる仲間とのコミュニケーションを通して、多様性を育みます。
スタッフ自身もNPB・BFJ野球指導者の公認やスポーツマンシップコーチ等を取り、今の時代の指導の在 り方を学び続けることを必須とし、スポーツトレーナーによる年代に合わせた運動のサポートも取り入れています。
野球を学び、
野球に学ぶ
LEARN
3
アカデミーやその保護者の皆さんにも大人チームと同じデザインやクオリティのモノを提供しています。プロ野球の開発も手掛けるデザインクオリティに妥協はありません。
我々は「常に本物を知ってほしい」と考えています。初めて野球に触れる子どもだからこそ、本物に触れてもらい「野球が一番かっこいいスポーツだ」と思ってほしい、また自身が所属するバンバータへの誇りを持ってほしいと強いポリシーを持っています。
本物を知る
DESIGN
4
社会が変化していく中、求められる人材像は変化しています。これまで体育会系人材は我慢強く、言われたことを 守るという価値観から、答えのあるで社会では重宝されてきました。しかし、これからはあらゆる立場の相手と対話し、課題を見つけ、新しい価値を創造する人材が必要です。自ら考え、相手をリスペクトするスポーツマンシップをチームとして率先し、これからの多様な社会で活躍できる価値観を育みます。
スポー ツマンシップ
SPORTSMANSHIP
ACADEMY PHILOSOPHY
高知高校 ー 高知大学
高知中軟式監督、高知高硬式監督(甲子園出場9回)、高校日本代表コーチ(2013・2015) 分析担当コーチ(2019)、明治神宮野球大会 優勝(2006)、選抜ベスト4(2013)
島田 達二
アカデミー統括ヘッドコーチ
駒大岩見沢高 ー 駒澤大 ー NTT東日本 ー 東京バンバータ
第68回選抜出場・高校日本代表、駒澤大学野球部 主将、NTT東日本野球部、コーチ(2014〜2015)、東京バンバータJr. 監督(2017〜2019)
小原 慶治
U-15硬式監督
松山北高 ー 大阪学院大 ー NTT四国
都市対抗野球大会ベスト16、社会人野球日本選手権大会ベスト8、JSA認定スポーツマンシップコーチ、国家資格キャリアコンサルタント
坂田 賢二
U-15軟式監督
2023年度硬式
第35回日本少年野球東日本選抜大会東京西支部予選 東京西支部
第35回日本少年野球東日本選抜大会 出場
2022年度硬式
第12回ウィルソンサマーカップ ベスト8
2021年度硬式
ゼット杯第8回日本少年野球 八王子市長旗争奪大会 ベスト4
第33回日本少年野球東日本選抜大会東京西支部予選 東京西支部
第33回日本少年野球東日本選抜大会 出場
東京都西支部春季大会 ベスト4
2023年度軟式
第2回オールジャパンベースボールリーグ戦全国大会 出場
2022年度軟式
世田谷区リポビタンカップ春季少年軟式野球大会 ベスト4
世田谷区リポビタンカップ夏季少年軟式野球大会 優勝
第1回オールジャパンベースボールリーグ戦全国大会 出場
2021年度軟式
稲城市第16回ジュニア育成大会 優勝
2020年度軟式
稲城市長杯 優勝
第49回稲城市スポーツ大会 優勝
東京ヴェルディ・バンバータ U-15 主な戦績
RECORD
2期生
日本学園、立教池袋、桐蔭学園、都立国立、聖徳学園、立正大立正、桐光学園、佼成学園、法政、八王子実践、学習院、クラーク
目黒学院、品川翔英、淑徳巣鴨、国士舘、明星、成城学園、東海大相模、国士舘、日本学園、明星、横浜隼人、日大桜ヶ丘、県立横須賀、済美
1期生
早稲田実業、早大学院、慶應義塾、明大明治、日大桜ヶ丘、日大二、日大東北、東海大高輪台、専大松戸、城西大城西、日体荏原、法政、国士舘、成城学園、國學院久我山、八王子実践、世田谷学園、日本学園、関東学院、佼成学園、桐朋、東亜学園、ドルトン東京学園、岩倉、都立城東、都立小平南、高知、武田
進路の考え方
本人の希望や保護者の意向を面談を通して聞き取り、相談しながら進めていく方針をとっています。中には野球強豪校を目指す選手もいますし、いわゆる進学校で文武両道を目指す選手や軟式を希望する選手もいます。
チームとしては高校で野球を続けてもらうことが大切だと考え、幅広い野球界でのネットワークで本人のスタイルに合った野球部や学校を勧めています。勝利の優先、強豪校に進むことだけを重視してはいません。
野球を使っての進学(野球推薦)ではなく、あくまで自分の力で入学できる学校を一緒に探すスタイルとしています。
東京ヴェルディ・バンバータ U-15 主な進路
COURSE
活動頻度
毎週土曜・日曜 平日夜間(1日程度)
拠 点
硬式:稲城市/多摩市
軟式:世田谷区/稲城市/多摩市
所属連盟
硬式:日本少年野球連盟(ボーイズリーグ)東京都西支部
軟式:世田谷区軟式野球連盟
所属定員
硬式:1学年25人
軟式:1学年20人 程度
※各選手への指導・プレー数の充実度を考慮し、定員を定めて活動しています。
※募集は定員に達し次第、終了します。
会 費
硬式:25,000円/月 ※入団金5,000円
軟式:20,000円/月 ※入団金5,000円
※クレジットカード払い
備 考
当番制・父母会なし ウエア会員割引あり
※ご協力いただける方に限り、練習補助や大会時のアナウンス、塁審等のサポートをお願いしていますが、強制はありません。
東京ヴェルディ・バンバータ U-15 クラブ概要